2018年01月15日
2017年04月20日
2017年04月20日
絵手紙 春の野原1
5月に自宅で絵手紙の展覧会をやる予定。うちに絵手紙を描きに来ている方たちの内輪の展覧会です。そのためにわたしも今せっせとはがきサイズの絵を描いています。絵手紙と言わずはがきサイズの絵と言うのは言葉を添えないから。言葉を添える良さはわかっていますが、このところは絵だけで色々感じ取ってもらえるように描きたいと思っています。
今描いているテーマは春の空き地の雑草。雑草でないのも混じっていますが。最近は道を歩いていて足元に咲いている名も知らない小さな花ばかりに目が行ってしまいます。たくさん描きたいものがあるので時間が足りません。
カラスのエンドウ
ナガミヒナゲシ
糸葉ずいせん
わらび
今描いているテーマは春の空き地の雑草。雑草でないのも混じっていますが。最近は道を歩いていて足元に咲いている名も知らない小さな花ばかりに目が行ってしまいます。たくさん描きたいものがあるので時間が足りません。
カラスのエンドウ

ナガミヒナゲシ

糸葉ずいせん

わらび

2016年06月10日
2016年05月27日
絵手紙 木いちご
スウィーツ展を見るため、わざわざ夢カンさんに行ってくれたKさん。わたしもたまたま夢カンさんに行って、偶然お会いできました。家に生っていた木いちごまで頂きました。この木いちご、見た目よりずっと強く、その日帰ったのが7時過ぎでしたが、まだ生き生きしていて、Kさんにお礼の絵手紙を描きました。

2016年05月20日
絵手紙 チーズケーキ
チーズケーキをくれたYさんにお礼の絵手紙。あて名書きの面にもう少しきちんとお礼の文章を書いています。
わたしは今まで絵手紙に添える文章はあまり大事にしてきませんでしたが、最近80歳のおばあさんの書く絵手紙の言葉に感銘を受け(NHKテレビで見た)受け取った人が喜んでくれるような言葉を添えたいなと思うようになりました。
わたしは今まで絵手紙に添える文章はあまり大事にしてきませんでしたが、最近80歳のおばあさんの書く絵手紙の言葉に感銘を受け(NHKテレビで見た)受け取った人が喜んでくれるような言葉を添えたいなと思うようになりました。
