2017年11月22日

紀の川大橋高架下

 大浦街道と紀の川大橋が交差する場所を通るといつもそこから見える紀の川大橋がとても美しいと思い、いつか描いてみたいと思っていました。巨大な鉄の肢体を、とぐろを巻くよう、大きく曲がりくねらせながら、一つにまとまり紀の川の向こう岸に真っすぐに伸びていく、ヤマタノオロチみたいだなあと見るたびに思います。
  


Posted by びん at 22:51Comments(1)和歌山の風景

2017年11月22日

カップケーキ

 三年坂のモスバーガーの西側の小道を入ってちょっと行った所にカップケーキのお店が2年ほど前に出来たそうですね。最近になってから知ったので、早速スウィーツの会のモチーフに買ってきました。ちょっと豪華なカップケーキで、値段も400円余りとカップケーキとしては少しお高め。でもボリュームたっぷりでとても美味しかったです。
  


Posted by びん at 22:23Comments(0)おいしいスケッチ

2017年11月20日

根来寺 根本大塔

 和歌山の絵の仲間4人で根来寺に描きに行きました。JRには根来駅ってないのを今まで知りませんでした。岩出駅からKさんの車で根来寺へ。残念ながらまだ紅葉には早かったですが、国宝の大塔を正面から大きく描きました。
 2年前別の友達と初めてこの大塔を見た時、建物の木造部分に残った朱の色が強く印象に焼き付けられ、塔全体が深い朱色だったと思いこんでいました。ところが再び大塔を見るとこげ茶色で、よく見るとところどころに朱や赤がかすかに残っている程度。人間の記憶って自分の印象を勝手に強調したり、実際とは違うように変えてしまって、それを真実だと思いこんでしまうんですね。驚きました。
 でも、大塔の美しさに見とれながら楽しく描くことが出来ました。
 根来の紅葉の見ごろは、毎年かくばん祭りのころだそうです。今年のかくばん祭りは11月25日土曜日です。
  


Posted by びん at 22:23Comments(0)和歌山の風景

2017年11月20日

ハリーちゃん

 近所の公園にお散歩に来ていたハリーちゃん、犬種はミニチュアシュナイダー、1歳の男の子だそうです。夏に短く散発して、まだ毛が伸びていないそう、もう少しおひげとかが長いそう、毛が伸びきった時、もう一度描かせてもらいたいです。

幸美さんコメントありがとうございます。豆ちゃんがいなくなってさみしいです。またキジとらを飼いたい、新しいキジとらには「2まめ(にまめ)」という名前をつけたい、とまで思う毎日ですが、自分の年齢を考えると、最後まで責任をもつ自信がなく思いとどまってますface07
  


Posted by びん at 21:44Comments(0)近所の犬たち