2019年06月05日
2019年06月05日
2019年06月05日
ミニ個展開催のお知らせ
いま大阪で私の小さな個展を開催中です。夢カンはお蕎麦屋さんで、彩々堂は画材店です。この2か所で展示した作品をまとめて、町家カフェの昭和サロンで展示します。お近くにお越しの節はぜひお立ち寄りください。

2019年06月05日
鶴見緑地の風車の丘
久しぶりにグループ中の島に参加して描いたものです。風車の丘は時期によっては、赤いポピーやコスモスが咲き乱れて華やかな場所ですが、今はマリーゴールドが咲いていますがそれほど目立ちません。それで今回は手前にケヤキの木立を入れてみました。涼し気な感じが出てるでしょうか。
もうこの日は相当暑く、日なたで描いてる私に、通りかかった人が「何もこんなところで描かんでも陰で描いたらええやん」とあきれられました。でもわたしは物の位置を自由に変えて描けないのです。
天気予報が曇りだったのでこの場所を選び、基本晴れてて暑かったですが、うす曇りになるときもあり、4時間ぐらいで完成させることが出来ました。まあ気に入った出来栄えです。
絵を描き上げてから、咲くやこの花館も見学しました。いつ行っても素晴らしい温室でお勧めです。今は水仙や蘭が咲き乱れて見事でした。
それにしても鶴見緑地は和歌山からは遠く、この日は12000歩歩きました。さすがに疲れました。
もうこの日は相当暑く、日なたで描いてる私に、通りかかった人が「何もこんなところで描かんでも陰で描いたらええやん」とあきれられました。でもわたしは物の位置を自由に変えて描けないのです。
天気予報が曇りだったのでこの場所を選び、基本晴れてて暑かったですが、うす曇りになるときもあり、4時間ぐらいで完成させることが出来ました。まあ気に入った出来栄えです。
絵を描き上げてから、咲くやこの花館も見学しました。いつ行っても素晴らしい温室でお勧めです。今は水仙や蘭が咲き乱れて見事でした。
それにしても鶴見緑地は和歌山からは遠く、この日は12000歩歩きました。さすがに疲れました。
