2016年06月24日
住吉大社の御田
6月14日に住吉大社のお田植え祭りがありました。その日は行けませんでしたが、田植えが終わった御田は向こうにお社が見えて、絶好の写生ポイントでした。日陰があって、楽でした。
御田で収穫された御田米。これは今月6月3日の初辰参りでもらいうけてきたもの。まず種貸社で籾一粒をもらいうけます。(初穂料800円)次に楠珺社で籾を稲穂と交換してもらい、最後に大歳社でこの御神米に換えてもらえるのです。3社を巡るのは楽しかったです。なお大歳社では「おもかるいし」で願いが叶うかどうか占えますよ。なお袋の大きさは縦8センチ、横4センチです。


御田で収穫された御田米。これは今月6月3日の初辰参りでもらいうけてきたもの。まず種貸社で籾一粒をもらいうけます。(初穂料800円)次に楠珺社で籾を稲穂と交換してもらい、最後に大歳社でこの御神米に換えてもらえるのです。3社を巡るのは楽しかったです。なお大歳社では「おもかるいし」で願いが叶うかどうか占えますよ。なお袋の大きさは縦8センチ、横4センチです。

Posted by びん at 23:04│Comments(0)
│大阪の風景