2015年12月18日

さくやこのはな館のパンセット

 鶴見緑地公園が花博跡地と気付いたのは、さくやこの花館を見つけたから。外から見ると、ほんとに温室やってんの?廃墟なの?と思いました。(失礼)よく見るとやっているようなので、入ってみてビックリ。見事な熱帯のジャングルが広がっていました。濃い緑が美しく、目に優しく、原色の花々が咲き乱れ、別世界。高山植物や南極の植物の部屋もあり、見どころがいっぱいです。
 「温室であたたまろう」というキャッチコピーが目に留まりました。ほんとに冬行くのにいいところです。近くにいいお風呂もあります。
 館内には軽食カフェもあり、この絵はカフェで描いたもの。パンをほうばると、オレンジのいい香りが口いっぱいに広がりました。描いていると、近くにお住いの、83歳の女性が話しかけて下さいました。しばらく楽しくおしゃべりしました。

ビオラの株。黄色と紫の補色の取り合わせが好き。今は株がだいぶん大きくなって玄関先で咲いてくれています。
  


Posted by びん at 09:56Comments(0)おいしいスケッチ

2015年12月18日

鶴見緑地公園

 中の島の会で描きに行ったもの。韓国庭園の絵もこの公園で描きました。今まで気づきませんでしたが、この公園は平成2年に開かれた花博のときに造られたもの。その頃、すでに大人だった私は、仕事や遊びで何回も花博に通いました。母とよく行ったもので懐かしいですが、あれからもう25年も過ぎたとはびっくりです。
  


Posted by びん at 09:31Comments(0)大阪の風景