2015年12月21日

アグレアーブルのクッキー

 Nさんの家で鍋の会をやりました。料理上手なNさん夫婦が作ったお鍋はとっても美味しく、楽しいひと時でした。工房のためのリフオームもほぼ出来上がっていてびっくり。このクッキーは手土産です。
もうすぐクリスマス。フェルトのサンタさんです。
  


Posted by びん at 18:27Comments(0)おいしいスケッチ

2015年12月21日

奈良町の勝野家

 いつものメンバーで奈良町へ行ってきました。2階の窓が印象的なこの家が目に留まりました。丁度外に出ておられたこの家の奥さんに「この窓の形はどんな意味があるのですか」と尋ねると「私にもわからないんです」とのこと。でも江戸時代に建てられ、ずっと傷んだところだけを直しつつ、ほぼ建てられた時のまま住まわれていることなどお話しくださいました。京の町屋と同じく、奥行きがすごく深いそうです。
 この家を描かせてほしいと頼むと、ご親切にも向かい側の息子さんの家の玄関先で描いたらいいですよと言ってくださり、息子さんにも知らせてくれました。本当に嬉しかったです。
 奈良町のこの付近は、この家をはじめ、掃除が行き届いていました。この家はよく手入れされた植木がすっきりと置かれ、端正なたたずまいで、住んでおられる方の人柄がにじみ出ているようでした。
 完成した絵を奥様に見ていただき、褒めていただいたのも良かったです。いつものメンバーで描くのは、これで今年の描き納め。いつも次はどこへ描きに行きましょうかとみんなで頭をひねりました。描きに行く場所を考えるのって結構大変なんです。みなさんのおかげで今年もいろいろな場所で描くことが出来ました。
  


Posted by びん at 18:15Comments(0)奈良の風景