2015年12月18日

鶴見緑地公園

 中の島の会で描きに行ったもの。韓国庭園の絵もこの公園で描きました。今まで気づきませんでしたが、この公園は平成2年に開かれた花博のときに造られたもの。その頃、すでに大人だった私は、仕事や遊びで何回も花博に通いました。母とよく行ったもので懐かしいですが、あれからもう25年も過ぎたとはびっくりです。
  


Posted by びん at 09:31Comments(0)大阪の風景

2015年12月16日

鈴焼

 姉からもらった鈴焼。大好きなんです。
  


Posted by びん at 08:55Comments(1)おいしいスケッチ

2015年12月16日

南御堂

 4年前に描いたもの。以前の御堂筋は、イチョウの葉で燃えるように真っ黄色に染まりました。今はイルミネーションの為なのか、枝が短く切り落とされてしまっているので、前のような見事な紅葉は見られなくなりました。絵を描くものとしてはすごく寂しいです。
  


Posted by びん at 08:52Comments(0)大阪の風景

2015年12月15日

サブールの苺タルト

 絵手紙の会のモチーフのケーキ。1個余ってしまいました。サブールのケーキはやっぱりとても美味しい。でも最近太ったねと言われ続けている私、次の日、ちょっと用事に来た友達のNさんを無理やり家に上がらせ食べさせました。でもそのあとNさんがくれた吉宗ポテトを全部食べたから何をしてるんやら~です。
Dさんのティーカップ。Kさんと三人でスウィーツの会も発足。まあ太るばっかしですが、一緒に描くのはすごく楽しい。Dさんが持ってきてくれた素敵なティーカップです。
  


Posted by びん at 18:16Comments(0)おいしいスケッチ

2015年12月15日

住吉区 生根神社

 住吉大社近くにある生根神社。粉浜商店街の紳士服店のマリアさんに「七夕飾りがとてもいい神社があるよ」と教えてもらいました。七夕前にも描きましたが、その絵は失敗。今年の夏の猛暑のさなかに康子さんとまた描きに行きました。幸子さんと純子さんは暑さのためお休み。私も一人ではとても描きに出かける気にはなれなかったですが、暑さにめっぽう強い康子さんと一緒だったので描くことが出来ました。
 行く途中、玉出スーパーでおにぎり、焼きそば、唐揚げ、お茶を購入、あまりの安さに一気にテンションが上がりました。どれも美味しくすごく嬉しかったです。神社は森に囲まれていましたがサウナ状態、なかなか描くのに集中できなかったですが、康子さんの「枡本さん後ろ見て」の声に振り向くと、手洗い場で見慣れない小鳥が、喉とくちばしを震わせて長いこと水を飲んでいました。その姿は今もはっきりと思い出せます。
 行くときは暑さのため憂うつでしたが、帰り道は楽しかったなーとルンルンでした。来年七夕前に行ってもう1度七夕飾りに挑戦しようと思います。とても可愛く、茅の輪くぐりも楽しいのでお勧めです。
  


Posted by びん at 17:59Comments(0)大阪の風景

2015年12月14日

白菜

 今が旬の白菜。これも頂き物。無農薬だそうです。これから今晩のおかずにしようと思います。
  


Posted by びん at 19:46Comments(0)おいしいスケッチ

2015年12月14日

肥後橋 里山カフェ

 大阪肥後橋にあった里山カフェ。レトロなビルの煉瓦の色が美しく、何度も描きましたが、今は閉店してしまって残念。よく流行っていて、心斎橋に移転したそうです。
  


Posted by びん at 19:38Comments(1)大阪の風景

2015年12月13日

紀州銘菓三種

 どれも頂き物のお菓子です。和歌山には美味しいお菓子がいっぱいありますね。
  


Posted by びん at 07:56Comments(0)おいしいスケッチ

2015年12月13日

禰宜の長多家の門長屋

 禰宜の旧家長多家。レトロ建築めぐりで訪問し邸内に招き入れて頂きました。内に楠木の巨木が2本も生えている大邸宅。素晴らしさに圧倒されました。今もきちんとお住まいされていることにも感動しましたが、ご主人は「守をするのがたいへんです」と仰っていました。
 後日、お屋敷を描かせてもらいました。勝手に描いていたのに、長多さんご夫婦が気づいて出てこられ、コーヒーとお菓子を持ってきてくださいました。感激するやら恐縮するやらでしたが、また一つ大切な思い出が出来ました。出来上がった絵をご夫婦に見ていただくと「うちそのものです」と言ってくださいました。そう言ってもらえるのが一番嬉しいです。
  


Posted by びん at 07:53Comments(0)和歌山の風景

2015年12月12日

うすかわ饅頭

 Tさんから頂いたうすかわ饅頭。和歌山名物。包装も江戸風で粋だなと思いました。
  


Posted by びん at 10:23Comments(0)おいしいスケッチ