2018年04月06日

ひなちゃんとななちゃん

 道明寺八幡宮の桜を描いていた時、目の前で数人の人が立ち止まって動かないので、邪魔やな、早くどいてくれへんかなと思ってよく見ると、乳母車に犬と猫を乗せて散歩している母娘となでている通りかかった人でした。わたしも絵を投げ出して飛んでいきました。
 近くで見ると2匹はおそろいの可愛いワンピースを着ています。犬を乳母車に乗せてるのはたまに見るけど、犬猫が大人しく仲良く一緒に乳母車に乗っているのは初めて見ました。しかも2匹とも紐でつながれていないのです。それに猫が洋服を着てるのも初めて!
 猫ちゃんはひなちゃんといい、数年前にやっぱり散歩中についてきた野良ちゃんだったそう。しかもその時、ひなちゃんは猫エイズにかかっており、妊娠中で失明していたそうです。お腹の赤ちゃんは育ってなかったので中絶したそうですが、今ひなちゃんは目が見えなくても不自由なく穏やかに暮らしているそうです。洋服は散歩に連れて行ってもらえるので喜んで着るそうです。
 犬はななちゃんという名前で、このこも心臓が悪いそう。ひなちゃん、ななちゃん、優しい飼い主さんと巡り合えて本当に良かったね!!!
  


Posted by びん at 23:39Comments(0)散歩のワンちゃん

2018年04月06日

道明寺八幡宮の桜

 今年は桜がとても早かったですね。昨日まで連日桜を描きに出かけていました。毎年桜の時期はそわそわして落ち着きません。でも桜はとても難しい。年々描けなくなっているような気がします。
 道明寺のしだれ桜を目指して出かけましたが、少し盛りを過ぎていたので近くの八幡宮のソメイヨシノを描きました、見事な桜並木の美しさに近づけず悪戦苦闘しました。
 描いていると知り合いのTさんが一家でお孫さんのお宮参りに来ていたのと出くわしてびっくり。Tさんは大阪在住で、以前恵比寿町のアーケードで描いていた時も出くわしたこともあり、どこででも描いてるんやなと思われたなとちょっと恥ずかしかったです。
  


Posted by びん at 23:02Comments(0)奈良の風景

2018年04月06日

孫文記念館

 舞子にある孫文記念館。バックの明石海峡大橋がとても美しく見える場所です。海辺で吹きっさらしの場所で、一点の陰もないので、3月の温かい日を選んで出かけました。
 主役は記念館ですが、描きたかったのは明石海峡大橋の美しい曲線。慎重に集中して描きました。
  


Posted by びん at 22:43Comments(0)兵庫の風景

2018年04月06日

アスパラガス、みょうが、ラディッシュ、春キャベツ

 これも絵手紙の会のモチーフのモチーフ。春キャベツはMさんのご主人が育てたもの。それ以外は七曲市場で買ったものです。
  


Posted by びん at 22:10Comments(0)おいしいスケッチ

2018年04月06日

チューリップ、オダマキ、フリージア

 絵手紙の会のモチーフに買ったものです。
  


Posted by びん at 21:57Comments(0)四季の花々

2018年04月06日

ゴンちゃんとギルちゃん

 お久しぶりです。3月は更新出来なくてごめんなさい。
今日の絵は柴犬二匹。ゴンちゃんは多分女の子だと思って可愛いフレームをつけました。最近写生してる時に通りかかった散歩中のワンちゃんを写真に撮らせてもらって描いたりしています。近所のワンちゃんの絵とは違って、手元に残しておけるのがいい。ゴンちゃんは熊取の中家に来た犬です。
 もう一匹はギルちゃん。この子は南海浜寺公園駅の近くを散歩していました。飼い主の奥さんが「赤毛のアン」の大ファンで、アンの恋人のギルバートにちなんでこの名をつけたそうです。

城猫の会の松本さんコメントありがとうございます。お城に最近行ってなくて心配かけてごめんなさい。またお城の猫ちゃん達に会いに行きます。  


Posted by びん at 21:32Comments(0)散歩のワンちゃん