2015年09月17日
芝川ビル
地下鉄御堂筋線淀屋橋駅13号出口から直ぐのところにあるレトロなビル。北浜から淀屋橋、肥後橋にかけてモダンな街のなかに、こんなレトロなビルが点在しています。大阪でもとてもおしゃれな場所のひとつ、昭和町とは違う雰囲気ですが、ここも大好き。いつか腕を上げてここをすっきりとあか抜けて描けるようになりたいなあと思っています。
この芝川ビル、内部の造りも見どころ。凝った木彫りの彫刻が施された階段などとても贅沢な装飾が見られます。見学だけではだめのようですが、どの階にもおしゃれなショップが入っています。ひやかしがてらの見学をお勧めします。
地下にはベトナム料理店があってここもお勧め。昭和な雰囲気。モダンかつレトロ。ランチだと千円前後でベトナム料理を楽しめますよ。
この芝川ビル、内部の造りも見どころ。凝った木彫りの彫刻が施された階段などとても贅沢な装飾が見られます。見学だけではだめのようですが、どの階にもおしゃれなショップが入っています。ひやかしがてらの見学をお勧めします。
地下にはベトナム料理店があってここもお勧め。昭和な雰囲気。モダンかつレトロ。ランチだと千円前後でベトナム料理を楽しめますよ。

2015年09月17日
最新作 一銭橋
以前から描いてみたかった橋。先日、以前は加太線が通っていたとか、取り壊しが決まったとか聞き、描いておかねばと思いました。北島橋が向こうに重なって見えます。
ざっと鉛筆であたりをつけ、さあ絵具を使おうと思ったら、水を忘れていました。やむなく紀の川の水をくみに川岸へ。川岸の石はずるずるで滑って紀の川に落ちそうになること数回、思わぬスリルを味わいました。使った水は紀の川に返すことなく家へ持って帰りましたよ。
ざっと鉛筆であたりをつけ、さあ絵具を使おうと思ったら、水を忘れていました。やむなく紀の川の水をくみに川岸へ。川岸の石はずるずるで滑って紀の川に落ちそうになること数回、思わぬスリルを味わいました。使った水は紀の川に返すことなく家へ持って帰りましたよ。
