2015年09月25日

上菓子

 和菓子には季節が表現されていていいですね。
  


Posted by びん at 18:44Comments(0)おいしいスケッチ

2015年09月25日

最新作 北ぶらくり丁の三木旗店

 和歌山レトロ建築めぐりで初めて知って絶対描きたいと思っていました。奥さんが色々話してくださいました。まず、このお店は羽生結弦くん御用達の店で、「挑戦 羽生結弦」と染め上げた水色の大きな垂れ幕を作ったそうです。羽生君のおじいさんが吉礼の人で、おじいさんの注文だったそう。垂れ幕と一緒の羽生君の写真がお礼に送られてきたとのこと。ちなみにお店の右側のショウウィンドーの上から三番目の棚は羽生君コーナー。その写真も飾ってますよ。
 旗やはっぴは家族だけで染めていて、今は40代の息子さんご夫婦がやっておられるとのこと。息子さんで四代目だそうです。大漁旗も見事。新しい船の進水式に、お祝いとして贈られるそうで、一艘につきだいたい30枚ぐらい贈られるそう。関空が出来るまではすごく忙しかったけど、関空が出来たらいっぺんに暇になったとのこと。そのあたりの漁師さんがやめちゃったらしい。
 とはいえ今は祭りシーズン、ものすごく忙しく、息子さんご夫婦は徹夜でやっておられるそう。大変な仕事だそうですが憧れます。

  


Posted by びん at 18:15Comments(0)和歌山の風景

2015年09月24日

不老橋

 8年前に描いた作品です。かなり前なので、向こうの松は今はもっと背が高くなってるかもしれません。
  


Posted by びん at 16:49Comments(0)和歌山の風景

2015年09月24日

つゆ草

 九月も末になり朝夕は寒いほどですね。朝の散歩の時、つゆ草を見かけてまだ咲いてるんやなとうれしくなりました。
 でもよく考えてみたら、まだつゆ草が咲いているのは当たり前。夏の花はまだ元気ですよね。うちの玄関先でもマリーゴールドやペンタスや日日草などが満開です。それらの花を見てもきれいだなとしか思わないのに、つゆ草が咲いていると、けなげだなと思ったのは、楚々としてはかなげな花だからでしょうか。
  


Posted by びん at 16:43Comments(0)その他

2015年09月23日

和歌浦 あしべ橋

 いわゆる新不老橋、物議をかもしだした橋ですが、私はこの橋もいいなと思いました。アーチの部分がグラデーションで小さくなっていくのが心地よいし、アーチから向こうの景色が見えるのが気に入りこの角度を選びました。
  


Posted by びん at 18:43Comments(0)和歌山の風景

2015年09月23日

うちの猫 豆

 最年長12才の豆、最近はほとんど私の布団の上で寝ています。
前の家では外に出していました。放浪癖があり、家出の前科3犯。長いときは冬に10日間も帰ってきませんでした。心配でたまらず、近所を、まめ~まめ~と大声で探し回り、そのころの職場の同僚にチラシを作ってもらって貼りました。職場と自宅は遠く離れていたにもかかわらず、職場にも掲示。でも一番ありふれてどこにでもいるキジトラのため情報はなし。あきらめかけた時、豆は自力で帰ってきました。
 嬉しさのあまり、御礼、豆とのしをつけたお饅頭を職場に持っていきました。それを聞きつけた職場の別の部屋のボス、「あたしらも心配した」。しゃーなし持っていきましたよ。別部屋の分も。
 どこにでもいるキジトラなのになぜ豆って分かったって?その頃生きてた豆の育ての親オッシーが、帰って来た豆にすっと寄り添って、2匹で安心して眠ったからです。
 今の家に越してきて6年目。どのこも外には出してません。
  


Posted by びん at 11:31Comments(1)うちの猫

2015年09月22日

和歌浦

 水面の映り込みに苦心しました。
  


Posted by びん at 21:32Comments(0)和歌山の風景

2015年09月22日

巻きずし

 スーパーで買った巻きずし。パックのシールに「にぎったのは大きめの醤油玉子とジューシーな釜炊かんぴょう」とありました。きゅうりの歯ごたえもよくおいしかったです。

  


Posted by びん at 21:14Comments(0)おいしいスケッチ

2015年09月22日

復刻電車

 空堀に行くのにサザンに乗ったら、昔の南海電車の緑色に塗り直された電車でした。難波で降りたら、鉄道マニアの人達が大勢写真を撮っていたので気付きました。そういえば前に友達が、「南海電車は昔緑色やったんやで。緑の電車~(^^♪ 」と歌まで歌ってくれたことを思い出しました。私は昔南海電車で通学していたのに全然おぼえてません。
 私も思わず写真を撮り、この絵はその写真を見て描きました。帰りのサザンも復刻電車でした。駅で聞いたら、サザンは復刻車両と従来の車両、そして新車両の3種類で3月いっぱいまで運行されるそうです。
  


Posted by びん at 18:44Comments(1)その他

2015年09月21日

コーヒーフロート

 絵を描いた後はみんなとお茶を飲んで一服。今回は空堀商店街の道勝cafe。ここも古民家を改装したお店でいい雰囲気でした。今までお茶の時、絵なんか描かなかったのに、ブログに載せるため頑張りました。我ながら笑ってしまいます。
  


Posted by びん at 22:33Comments(0)おいしいスケッチ