2016年01月06日

貝鮮料理の要 淀屋橋にて

 いつものメンバーで今年初めて描きに行きました。芝川ビルを描きましょうかと淀屋橋駅に集まりましたが、芝川ビル周辺ではビル建設の工事中で断念。
 私はメンバーとは別に前から目をつけていたレトロ建築を描くことにしました。ところがいざ描き始めようとしたら、女の人に「ここでお弁当を売るのでどいてください」と言われてしまいました。そういえば淀屋橋付近はオフィス街、あちこちの道端でお弁当を売っているのです。
 しかたなく場所替え、メンバーの所に移動中に、この建物の前を通りました。近代的なビル群の中に残った古い町屋、貝鮮料理のお店です。漆喰の白壁にこげ茶の木組み、店の奥に置かれた赤い番傘と日本情緒たっぷりなので、ここを描くことにしました。
 描いていると大勢の会社員たちが入っていきました。高級感のあるお店ですが、ランチは手ごろなんですね。平日のこのあたりは、スーツを着た大勢のサラリーマンが颯爽と歩いていて、車も多くいつも来る土日の静かな姿とは打って変わった活気にあふれた姿に驚きました。さすが大阪のビジネスの中心地ですね。
 描いている途中で、作業服を着た男の人が、近づいてきたので、また「ここでかいたらあかん」と言われるのかと思いました。最近よく追い払われるので、トラウマになっているのです。ところが男の人は「お姉さん寒いやろ。頑張ってな」と自販機で買った暖かい缶コーヒーをくれました。うれしかったのとホッとしたのと。人の優しさに触れると幸せな気持ちになります。さすがに1月、暖冬でも座って絵を描いていると、足元からしんしんと冷えてきましたが、楽しく描けました。
  


Posted by びん at 18:11Comments(1)大阪の風景

2016年01月06日

東京土産のかりんとう

 東京在住の姪のR子ちゃんのお土産のかりんとう。向かって右は羽田空港限定販売のもの。左は江戸らしい包装。どちらも粋なデザイン。
高島屋のダイヤ製パンのアボガドとツナのサンドイッチと栗と生クリームのサンドイッチ。
  


Posted by びん at 07:57Comments(0)おいしいスケッチ