2016年01月22日

葛飾柴又帝釈天

 姪のR子ちゃんが住んでいるのが葛飾柴又の近く。去年、姉夫婦とR子ちゃん一家の家に遊びに行って、みんなで帝釈天題経寺にお参りしました。柴又駅に降り立つと、駅前に寅さんの銅像が。みんなで記念撮影しました。帝釈天の参道はとってもにぎやか。お店いっぱい、日本情緒たっぷり。楽しみながら進むと、帝釈天が見えてきました。
 帝釈天の境内に立つと、今にも笠智衆さんの御前様が現れそうでうきうきしました。ここでわたしはみんなと別れ、金堂をスケッチ。そして寅さんでおなじみのとらやでざるそばと草餅を食べました。R子ちゃんのおかげで帝釈天に行けてとても嬉しかったです。


R子ちゃん夫妻はどちらも国家公務員。官舎の窓からはスカイツリーが見えました。冬には富士山も見えるそう。いいな~。ちなみに麻原彰晃が収監されている拘置所もすぐ近くだって。
  


Posted by びん at 17:31Comments(0)東京の風景

2016年01月22日

ちいさなだいやす

絵の帰り、 高島屋の地下で買い物。この日は食べきりサイズの漬物を発見。種類が豊富で迷ったけど、この3種類を買いました。こぶ白菜、味しば漬け、お茶漬壬生菜。パックの色の取り合わせで選びましたが、どれも美味しかったです。
  


Posted by びん at 09:43Comments(0)おいしいスケッチ