2015年10月28日
ゴスロリファッション
アメリカ村の帰り、お手洗いを借りにビルに入ったら、ゴスロリの服のお店がありました。こんなお店を見るのは初めてだし、お洋服も可愛いので描かせてもらいました。道具を並べられない所だったので立って小さな道具を手で持って描きました。慣れないのでしんどかったですが、慣れてささっとどこででも描けるようになりたいです。
ネットで調べたらこんなお洋服、5千円前後みたい。意外に安いんですね。私が着られるわけでもないですが。このお店には、おかまさんのかたもお客で来ていて、やっぱり異次元の世界だな~と思いました。
ネットで調べたらこんなお洋服、5千円前後みたい。意外に安いんですね。私が着られるわけでもないですが。このお店には、おかまさんのかたもお客で来ていて、やっぱり異次元の世界だな~と思いました。

2015年10月28日
アメリカ村
中の島の会でアメリカ村に行きました。行く途中、アメリカ村の若者向けのファッション店を見て、会の代表のSさんが「こんなとこで服買ったらナウイの買える」と仰るので、私はすかさず「代表、その言い方がナウくないですよ。私も以前、今はナウいら言わんのよ、おしゃれって言うのって女子中学生に教えられたんです」。もっともそれも20年ぐらい前の話ですが。
アメリカ村も一人では描きにくい所、でも会の皆さんは描くのが早く、全員先に帰ってしまいました。普段は一人でも平気ですがここではかなりあせりました。
でもなんとか仕上げ、先ほどから若者たちがおいしそうに食べていたたこ焼きを食べました。絵ではわかりにくいですが画面左下のお店です。このお店はすごく繁盛していて、いつも長い行列が出来ていました。
ここでクイズ。絵の中にもう一軒たこ焼き店があります。どこでしょうか?こちらは気の毒なことにあんまりお客さんが来ていないようでした。ちなみにたこ焼きの絵は描いてません。人がいっぱいの中ではよう描きません。クイズの答えは画面中央、黄土色の丸が5個並んでいるお店です。
アメリカ村も一人では描きにくい所、でも会の皆さんは描くのが早く、全員先に帰ってしまいました。普段は一人でも平気ですがここではかなりあせりました。
でもなんとか仕上げ、先ほどから若者たちがおいしそうに食べていたたこ焼きを食べました。絵ではわかりにくいですが画面左下のお店です。このお店はすごく繁盛していて、いつも長い行列が出来ていました。
ここでクイズ。絵の中にもう一軒たこ焼き店があります。どこでしょうか?こちらは気の毒なことにあんまりお客さんが来ていないようでした。ちなみにたこ焼きの絵は描いてません。人がいっぱいの中ではよう描きません。クイズの答えは画面中央、黄土色の丸が5個並んでいるお店です。
