2015年10月30日
尾崎商店の藍胎漆器
先日、尾崎商店に絵を店に行きました。奥さんに見ていただいたらとても喜んで下さったので、差し上げることにしました。すると奥さんがもらうわけにはいかないから、買わせて頂くと仰るのです。いきなり押しかけて絵を売りつけたりしたら、押し売りになるので、「いいです、いいです」と慌てて帰ろうとしたら、この立派な漆器の籠を下さいました。結局、押し売りになってしまったなと思いましたが、大切に使わせて頂いています。
それからまた今度はご主人と奥さんのご夫婦が私の家までお越しになり(絵の裏に住所を書いていたので)、今度は漆器のお盆を下さいました。申し訳なかったですが、私の絵を喜んでもらえたのはすごく嬉しかったです。
頂いた漆器は藍胎漆器と言って、竹の上に漆がぬられたもので、つややかでたいへん美しいものです。長く大事に使おうと思います。
それからまた今度はご主人と奥さんのご夫婦が私の家までお越しになり(絵の裏に住所を書いていたので)、今度は漆器のお盆を下さいました。申し訳なかったですが、私の絵を喜んでもらえたのはすごく嬉しかったです。
頂いた漆器は藍胎漆器と言って、竹の上に漆がぬられたもので、つややかでたいへん美しいものです。長く大事に使おうと思います。

2015年10月30日
黒江ぬりもの館
軒下に置かれた大八車がトレードマークの黒江ぬりもの館。中は漆器製品の他、色々な手作りのものがいっぱい。カフェもやっていて、黒江で唯一軽い食事ができる所じゃなかったでしょうか。私も何度か食事しました。カレーがおいしかったです。
